成績UP&合格報告
東京農業大学第二高等学校 中等部
〈 Fさん 〉
〇小学校で楽しんでおくこと
・親友と本音で話すこと ・素の自分で過ごす ・ヘアアレンジ
・スポーツ! ・本を読むこと ・学校行事
〇【勉強】小学生が,今やっておくべきこと
・好きな教科をつくる→それが入試教科だと受験勉強の負担が減る
・書き取りノートじゃなくてインプットノートをつくる
・ニュースを見る→内容だけでなく,漢字も覚えられる
・新聞スクラップをつくる
・勉強記録をつける→タイムスケジュール/ToDoリスト/見直し問題リスト
・学校見学に行く
・SNSで発信している勉強法を参考にする
・学習環境をつくる
・学校出学習する算数の内容を早めに終わらせて試験勉強をする
〇サンで頑張る後輩へメッセージ
・自分が朝型なのか夜型なのかなど,自分の勉強の仕方を確立させるのがいいかもしれません
・ノートやメモを取るときの色使いには注意しました。色を使いすぎず,それぞれの色に役割を持たせることがポイントです
・疲れたときは適度な運動をするのがいいと思います
・朝の澄んだ空気と日差しの下で勉強すると脳がリフレッシュする気がしました
・自分の「わからない」を「わかっておく」のが大事
・勉強と遊びのメリハリをつける
・勉強アプリを使ってもいいかも
・特にスランプを感じることはなく,嫌でも勉強をつづけました
~国語~
ニュースや本に感心をもつのがいいと思います。わからない言葉はその都度調べました。文章を読みなれていると文章問題も解きやすくなると思います。
~算数~
まずは基本計算を大切にしました。間違えた問題は解き直すだけでなく,類問をさらに解きました。難しい問題を考える際,解説をみて自分の頭になかった考え方に出会えたときは,その考えた方を自分の頭に入れます。
~英検~
自分は単語力がなかったから,塾の授業で分からなかった単語をまとめて覚えました。単語を付箋に大きめに書いて家の目につくところに貼ったり,似ている意味を一緒に覚えたりするのがよかったです。