成績UP&合格報告

2025-03-06 18:58:00

熊谷西高等学校 普通科

〈 Mさん 〉

〇中学校で楽しんでおくこと

・林間学校や修学旅行などのさまざまなイベント

・部活動

・友達と遊んだり出かけたりすること

〇【勉強】中学生が今やっておくべきこと

・定期テスト9教科で良い結果を残し,内申点を1点でも多く稼ぐようにすること

英検や漢検を受けること

・学校の提出物を疎かにせず,良い評価を取ること

・できるなら学級委員や委員長に立候補すること

実力テストや北辰テストの結果を分析して自分の苦手な箇所をしっかり勉強すること

入試当日緊張しないくらいまで勉強をして追い込むこと

自習室にしっかりと通うこと

・授業中に先生の言ったことを確実に理解すること

・家でも勉強すること

〇サンで頑張る後輩へメッセージ

 勉強の仕方について

 勉強を始める前に,この時間の目的をはっきりさせておくことを意識しました。定期テストに向けて教科ごとにポイントを紹介します。国語と数学のテストは,よくワークやプリントから頻繁に出題されるので問題と答えを覚えるくらい解きました。理科と社会は暗記する必要があるので,親や学校・塾の先生に協力してもらって,一問一答を繰り返しました。英語は文法の勉強と単語の勉強を分けて勉強しました。

 スランプの抜け方

 私の場合は,勉強の方法を見直したり,あえて学習の時間を大幅に増やしたりしました。

 やる気の上げ方

 ラムネとチョコ,酸素を大量に摂取しました。※口内炎に注意

 学校選択問題について

・数学…大問1は全部,証明と大問3・4・5のできるところまでの落とさず点を取る

・英語…リスニングと作文,大問2・3の選択問題と動詞の活用を問われる問題を確実に解けるように勉強する

・共通教科…当然ではありますが,北辰は後になるほど試験範囲が広がり入試の内容に近づいていきます。回によっては思うように点が取れない時があるかもしれません。しかし,目標を下げず頑張ることが大事です。