成績UP&合格報告
児玉高等学校 普通科
〈 Sさん 〉
〇中学校で楽しんでおくこと
行事を楽しんでおくべし!卒業するときに中学の思い出を振り返り,「もっと楽しんでおけばよかった」と後悔しないように!
〇中学生が今やっておくべきこと
新中三へ
自分の得意科目や領域から広げ,学校の定期テストで点を取っていくのがいいと思います。学習習慣が身についたら北辰や過去問を解きます。定期テストなら学校のワークをくり返し解くようにするといいです。今からできることがたくさんあります。頑張ってください!
新二年へ
同様にワークをくり返し解くのがいいです。解いてわからないところは先生に聞くべき!ワークで間違えた箇所を教科書で確認しふせんやマーカーで印をつけて,自分の苦手にすぐアクセスできるようにするのがおすすめです。
〇サンで頑張る後輩にメッセージ
勉強をするには集中力が必要です。集中力を上げるには,まず,自習室に通うことをおすすめします。自習室に行けば,わからないことは先生に教えてもらえるし,勉強の仕方も教えてくれます。私は暗記カードをつくり酔わない程度に車で見ていました。勉強にはいろいろな工夫があります。慣れてきたら,勉強時間を10~30分ずつ勉強時間をのばしましょう。繰り返しになりますが,行き詰ったら先生や友達に聞いてみましょう。わからないことを聞ける信頼関係を築くのもポイントだと思います。
やる気が低下してきた時には推しに力をもらいます。また,無理を体調を崩すのはよくないので,徐々に勉強に慣れていくのが大事です。そこで私が思う大切なこと
1.緊張するときは深呼吸
2.適度な休憩
3.悩みがあれば相談
4.わからないことをそのままにしない(「頼られると嬉しい」と先生は言ってくれました!)
この4つを覚えて頑張って!不安なこともあるかもしれませんが頑張って前を向いて進んでくださいね。夢に向かってfight!