成績UP&合格報告
熊谷商業高等学校 総合ビジネス科
〈 Yさん 〉
〇中学で楽しんでおくこと
学校行事や部活,友達との日常を楽しんでほしい。たくさんの思い出を作って「中学生活楽しかったな!」といえるようになってほしい。
〇中学生が今やっておくべきこと
部活に一生懸命に取り組むことだと思います。私の場合,一時期部活から離れていた時期がありますが友達や先生の支えもあって,再び練習に打ち込むことができました。部活で苦しいことや厳しい場面を経験することで,勉強をしていても「これくらいなら練習よりまだ楽」と思えます。部活で鍛えられたメンタルは受験でも必ず役に立ちます。
〇サンで頑張る後輩にメッセージ
勉強に打ち込めなくなったら一度思いっきり遊ぶのも時にはありだと思います。テスト前や受験前は追い込みましょう。いくら後悔してもドラえもんはいません。もしもBOXもありません。未来を変えるのは今のあなた。自分を助けるつもりでがんばりましょう。
成徳深谷高等学校 進学選抜
〈 Yさん 〉
〇私立入試に向けて意識したこと
内申点では3以上を取れるようにずっと頑張ってきました。本番ではリラックスして挑むことが大切だと実感しました。本番まで残り僅かなので、過去問をよく解きたいです。
東京成徳大学深谷高等学校 進学
〈 Kさん 〉
〇私立入試に向けて意識したこと 1.2年生へのメッセージ
・特に自分の苦手な単元は,内容を細かく分けて順を追って勉強する。
・目的意識を持って勉強する
・塾に来る
・面接練習が大変でした。挨拶をしっかりする。自分の伝えたいことは一度文章化する。身だしなみを生徒手帳を参考にして整えた。
本庄第一高等学校 AⅠ
〈 Tさん 〉
〇私立入試に向けて意識したこと 1.2年生へのメッセージ
私立によっては出席日数も加点や減点対象になるため,休まず登校するのがいいと思います。
学校活動には積極的に参加しましょう。
本庄第一高等学校 AⅠ
〈 Hさん 〉
〇私立入試に向けて意識したこと 1.2年生へのメッセージ
私立が提示する内申点の基準値が思ったよりも高い場合があります。
私は1.2年生のうちから内申点を意識しました。定期テストを頑張ることで,入試がだいぶ楽になると思います。
〇公立入試に向けて
基礎的な学習を頑張ってきたので,これからは過去問を中心に解こうと思います。
点数が取れなかった部分を復習することを繰り返します。